Digital possessions left by the deceased vividly remind us of their life memories. However, particular design solutions to properly handle and utilize them have not been provided enough. My expertise in designing for memorialization using interactive techniques is woven together through my proficiency in conducting ethnographic survey, creating a design concept, and implementing a prototype with aesthetics and technology. It also includes case studies of bereaved persons; how they encounter new artifacts for memorialization (my original research products and existing commercial ones), live with them, and hold memorial rituals. The knowledge on these research-through-design practices will provide an opportunity for researchers and designers to forecast future design directions for memorialization. 瓜生 大輔(うりう だいすけ/Daisuke Uriu)1983年11月1日生まれ、愛知県名古屋市出身。両親の転勤を期に、6歳から22歳まで埼玉県川越市で暮らす。私立開成高等学校卒業後、2002年、慶應義塾大学総合政策学部(SFC)に入学。奥出直人研究室に所属し、2006年に政策・メディアデザイン研究科修士課程に進学。ユビキタスコンピューティング、インタラクションデザイン、デザイン思考などを学ぶ。2008年、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)設立とともに後期博士課程に進学。2011年にKMDを単位取得退学後、シンガポール国立大学 Keio-NUS CUTE CenterにてResearch Associateとして勤務。帰国後、KMD特任助教に着任。2013年、博士研究の題材となる「Fenestra」を制作。Fenestraがもたらす供養の経験を博士論文にまとめ、2014年2月に博士号(メディアデザイン学)を取得。2016年4月より東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科に着任。2016年5月には博士研究をまとめた研究論文がCHI2016にてHonorable Mentionを受賞。2017年10月より東京大学 先端科学技術研究センター身体情報学分野 助教に着任。2020年4月より特任講師。学術研究活動の傍ら、これまでのデザインの経験と研究成果を活かした商品企画・デザインに携わる。
The University of Tokyo, HCI, Media Design, Keio University, KMD, Memorialization, 東京大学, メディアデザイン, 慶應義塾大学, 葬送供養研究, 弔い
15471home,page-template,page-template-full_width,page-template-full_width-php,page,page-id-15471,bridge-core-2.5.9,qodef-back-to-top--enabled,,qode-essential-addons-1.6.4,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,qode-title-hidden,qode-theme-ver-24.4,qode-theme-bridge,hide_inital_sticky,disabled_footer_top,disabled_footer_bottom,qode_header_in_grid,qode-wpml-enabled,wpb-js-composer js-comp-ver-6.4.2,vc_responsive